日本共産党 川口市議会議員
声を上げ続ける大切さ、正しいことが大勢をなすよう一歩一歩の確かなあゆみ
川口市議会議員の矢野ゆき子です。
「いのちとくらしを守る市政」のためにがんばります。
教育者・林竹二の著書「学ぶこと変わること」を読んで、心が震えました。学んで変わっていく、そして動かしていく。それが私の議員活動の根本です。
声を上げ続けることの大切さ、正しいことが大勢をなすよう、一歩一歩あゆみ続ける。そのことが大事だと思います。
こえ
子ども医療費を18歳まで無料に
学校給食費の無償化の実現
水道料金の値下げ
補聴器の補助制度の確立 など
平和
市の平和展の拡充や、「原爆と人間展」パネルの展示、被爆者証言の普及など平和施策を提案・実現していきます。
相談
物価・燃料費の高騰が生活を直撃しています。毎月の生活相談だけでなく、これまでも行ってきた電話での相談をさらに進めていきます。みなさんの声から政治の問題点を伺っていきます。
まち
再開発、川口駅周辺のまちづくり、借地借家問題など、地域のみなさんのお話を聞き、みなさんの声を届けます。
発信
市や身近な情報をいち早く伝えるために、2008年からほかほか活動レポートをお届けしています。
実績
★住民のみなさんにご要望とご意見をうかがいました。
・西川口陸橋を再舗装し、東西駐輪場の段差を解消
・地域のみなさんの要望で手押し信号機を設置
・白子新道に「みんななかまバス」の運行を要望し、実現
・駐輪場の閉鎖に伴い要望して並木三丁目の駐輪場が拡張
・子どもたちの安全のため、飯塚小学校周辺道路を30キロの面的規制を実現。
・JR荒川橋りょう東西のスーパー堤防について、伊藤岳国会議員と国土交通省に聞き取り
・県議とともに要請し、音響信号機を設置
・ペット連れの方へ、ゴルフ場の周辺に啓発看板を設置
1963年 金沢市生まれ
石川県立金沢西高校卒業
中小企業団体や東京土建労組に勤務
市議3期、建設消防常任委員/党地区委員
「仲間が困ったときに頼りになったのは日本共産党員だった」と父に聞かされました。私が育ったのは市場。どの子も分け隔てなく叱り、励ましてくれるおじさん、おばさんたちに囲まれて、信頼される大人になりたいと思いました。頼りになる政党。それこそが日本共産党でした。皆さんの声を届け、政治を変えるためにがんばります。